社長・管理職のための生産性向上研究所

人が動いて生産性が上がってしまうプロ管理職になれる秘密を全て公開
  • 生産性向上研究所とは?

    生産性向上研究所とは?

  • 生産性向上研究所とは?

    運営会社紹介

  • 生産性向上研究所とは?

    サービス一覧

  • 生産性向上研究所とは?

    生産性向上支援会

  • 生産性向上研究所とは?

    お問い合わせ

        
  • ホーム
  • 管理職の教科書
  • 職場の人間関係
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • チームビルディング
  • 社長
  • 管理職
    • 部長
    • 課長/マネージャー
    • 係長/主任/リーダー
  1. HOME >
  2. 生産性向上支援会

生産性向上支援会

人が動く 生産性向上支援会 

最近の投稿

  • コーチを雇う
  • 集中するコツ
  • エゴとのつきあい方
  • コーチングの落とし所
  • 対話の心得

最近のコメント

  • ホテルやレストランで期待以上のサービスを受けるためのコツ に 脇 和信 より
  • キングダムから学ぶ に みやざわ より

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • チームビルディング
  • トップインタビュー
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 人が動くコラム
  • 人が動くリーダーシップ
  • 係長/主任/リーダー
  • 月刊人が動く
  • 社長
  • 管理職
  • 管理職の教科書
  • 管理職最前線インタビュー
  • 職場の人間関係
  • 課長/マネージャー
  • 部長

  • 島村 仗志

    島村仗志 株式会社ウエイクアップ代表取締役社長 兼 生産性向上研究所所長 筑波大学第一学群社会学類卒業。住友銀行より株式会社日本総合研究所に転じ、同社研究企画部長を経て 2004年4月より株式会社CTIジャパンの代表取締役に就任。 2008年12月に株式会社ウエイクアップ、 2009年1月に株式会社CRRジャパン、 2011年2月に株式会社ザ・リーダーシップ・サークル・ジャパンをそれぞれ設立し、各社の代表取締役に就任。 2014年10月、これら4社の会社統合を実施。事業の再編により、各ブランドのシナジーを発揮しうる新たな株式会社ウエイクアップを立上げ代表取締役に就任、現在に至る。 社長としての事業経営とエグゼクティブ・コーチ、システム・コーチとしての活動を通じて、株式会社ウエイクアップのミッションである「意識の進化を呼び覚まし、人やシステムが本来持っている可能性が拓かれた幸せな今と未来を創る」ことに取組み続けている。

  • 平田 淳二

    株式会社ウエイクアップ ディレクター 明治大学法学部卒業。 KPMGにてメーカー、独立行政法人、病院等に対してコンサルティングを行う。 2008年プロコーチとして独立。 2009年からCTIジャパンのトレーナーになる。 2010年から17年までCTIジャパンのマネジメントチームとして、CTIジャパンの各種イベント、SNS・HP等のメディアマーケティング関連のプロジェクトリーダー等を行う 2014年に「マンガでやさしくわかるコーチング」を執筆。 コーチングのトレーナーとマーケティング活動の経験を活かして「コーチングを知らない人にわかりやすく伝える」ことに定評がある。

  • 佐藤 扶由夫

    組織と関係性システム・コーチング®ORSC®のパイオニアの一人としてトレーニングを提供すると同時に様々な企業や組織でシステム・コーチングを実施しながら組織開発に関わってきた。ORSCを通じて、チーム自身が自分たちのありたい姿を描き、進む方向を自分たちで見つける「自立したチーム」になることを支援している。 1対1のコーチングからシステム・コーチングを含め、過去に関わったクライアントはビジネス・ パートナー、マネージャー、部長、執行役員、エグゼクティブと多岐に渡っている。

  • 山田 亨

    リーダーシップの影響力を可視化するアセスメントをツールに、上場企業の役員から街の経営者さんまで幅広い層のリーダーの意識の変容をガイドしている。霞が関の官僚時代に培われた論理性やコンテクストを理解する力と生来持つ共感性とのバランスを強みとしており「見かけによらず繊細なコーチングをする」との声をいただいている。

  • 柴原陽子

    株式会社ウエイクアップ 関西外国語短期大学卒業、1986年ヒルトン大阪開業時に入社、人事部長付秘書を経てトレーニングマネージャーとして教育全般に携わる。2000年のユニバーサル・スタジオ・ジャパン®の開業時に教育研修担当として入社し、05年パーク全体のゲストサービス統括として初代ゲストサービス・クオリティー・マネージャーとなる。就任中はゲストサービスにおいてパーク全体で様々な施策を展開。独立後は温泉旅館の「女将」経験も活かしながら、ホテル・旅館等ホスピタリティ産業を中心にコーチング手法を取り入れた教育と企業の発展にむけた組織改革を行っている。現在はCTIジャパンのコーチングプログラムにおいて上級コースのトレーナーとして、コーチ育成事業に携わり広く社会に広める活動もしている。

  • 山田博

    株式会社ウエイクアップ 1964年生まれ。東北大学教育学部卒業。(株)リクルートを経て、2004年プロ・コーチ として独立。CTIジャパンにてコーチ、リーダーの養成に関わる。2012年CTIジャパン代表、2014年(株)ウエイクアップの経営に参画。人と組織が本来持っている可能性が最大限発 揮される幸せな経営を目指している。2011年、株式会社森へを設立。「森のリトリート」を定期開催中。

  • 久慈洋子

    株式会社ウエイクアップ E&Iセンター長 大手人材コンサルティング会社にて、20余年間にわたり、人材開発戦略立案、コンピテンシー策定、アセスメント、リーダーシッププログラム開発、などのプロジェクトを手がけ、グローバルR&D担当役員を10年間務めた。その後、NPO法人 J-Win(Japan Women’s Innovative Network)にて、企業のダイバーシティ推進を支援する活動に従事。 2011年より、ウエイクアップに参画し、組織にコーチング・カルチャーが根づくことを願い、幸せな職場を1つでも多く作ることをミッションとして取り組んでいる。

  • 斎藤豊

    筑波大学大学院国際経営プロフェッショナル学科修了、経営学修士(MBA)取得。 富士通株式会社に15年在籍し、ハードウェア開発、システムエンジニアとして従事した後、日本国内でも先駆けとなる企業内コーチとして活動。その後NPO法人企業内コーチコミュニティ(JICCC)を立ち上げる。 現在は、大手企業における次世代リーダー層育成や、理系や経営学のバックグラウンドを活かしリーダーを対象としたコーチングの経験を多く持つ。 2002年にチャレンジしたエベレストでの経験から、人生を選択して生きることにコミットする。一方で、タイ王国大使館認定タイフードコンシェルジュといった顔も持つ。

  • 柳緑子

    東京大学経済学部卒業、一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士課程在学中 「希望」「思いやり」「自由」に溢れた社会構築に貢献したい、という想いを胸に、経済産業省にて10年間、中小企業政策、公務員制度改革等の政策立案に従事。中央官庁で初の人事評価制度導入に携わり、「人」の重要性を痛感する。 2007年より、人事組織コンサルのタワーズワトソン(現Willis Towers Watson)にて、エンゲージメントサーベイ、組織風土改革、社員コミュニケーション支援等、 数多くのプロジェクトを実施。 東日本大震災後、改めて人生を考え直し、組織開発コンサルタント・コーチとして独立。主に「多様性・グローバリゼーション」「関係性」「リーダーシップ」をテーマにしたプロジェクトを手掛けている。

  • 後藤岳

    東京農業大学卒業後、リゾート開発会社を経て、都内高級ホテルであるホテル西洋銀座にてバトラー、コンシェルジュに従事する。国内外の政府高官、企業役員などのエグゼクティブなお客様の対応を経験。2012年CPCC資格取得し独立。2015年よりCTIジャパンにて公開コースのコーストレーナーとなる。 コーチングの品質の高さが求められるコーストレーナーとして活躍。公開コース参加者やクライアントからの信頼も厚い

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+

 

  
  
  • ホーム
  • 管理職の教科書
  • 職場の人間関係
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • チームビルディング
  • 社長
  • 管理職
    • 部長
    • 課長/マネージャー
    • 係長/主任/リーダー
Copyright 社長・管理職のための生産性向上研究所. All rights reserved.